\Followお願いします/
\キーワードで記事検索してね/
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
紀州材を活用したバレルサウナ「LOCAL SAUNA TANABE」の魅力をたくさんの方に知ってもらい、和歌山の森を守りましょう!
◉このプロジェクトは?
バレルサウナとはフィンランド発祥の「たる型」のサウナで、熱を均一に保つことに優れているのが特徴です。ロウリュ時に熱が効果的に室内に循環する点や、見た目のよさから近年人気となっています。
紀州材を活用したバレルサウナ「LOCAL SAUNA TANABE」は完全受注生産で、「あかね材」を活用しているのが特徴です。「あかね材」とは、スギノアカネトラカミキリという幼虫が、樹木の一部を食べた痕跡が表面に現れた木材のこと。本来であれば利用を避ける「あかね材」をバレルサウナに活用することで、森を守る活動にもつながっています。
しかし、まだまだ知名度が低いのが現状です。そこで今回のインターンでは「LOCAL SAUNA TANABE」の販促のために、イベント企画・営業活動を実施してもらいます。1年に1回行きたくなる通例イベントにすることを目的としたコンテンツを検討したり、SNS発信、チラシ配布などで、地場産サウナの魅力を多くの方に知ってもらいましょう。
サウナが大好きな人や、森林保全に興味がある人のエントリーをお待ちしております!