\Followお願いします/
\キーワードで記事検索してね/
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
株式会社TODAYは、和歌山県紀南地域(田辺市・上富田町・白浜町)を中心に、「若者が出ていきやすい・居やすい・入ってきやすい和歌山を創る」をビジョンに掲げ、高校生・大学生向けの教育プログラムを提供している民間企業です。大学がない地域であるため、就職・進学で県外に出てしまい、20代が圧倒的に少なく、大学生を地域で見かけることは年末年始以外ありません。でもカッコよくて陽気で挑戦心があり地域ごとに必死に取り組む紀南の経営者らがいます。TODAYは、そんなカッコいい大人たちと若者をつなげる役割を担います。
実践型インターンシッププログラム
wakayamaチャチャチャとは?
巻き込まれ待ちな若者(大学生)に向けて「楽しいこと・人に喜んでもらえることをやろうよ!」 と意欲的な企業が若者に声をかけ、一緒に事業に取り組むプログラム
「実践型」という言葉の通り、企業や団体様に若者が入り込み、若者の斬新な視点やアイデアで事業開発や経営改善に取り組みます。また実践にはある程度の期間も必要となるため、若者と関わる期間も1ヶ月〜6ヶ月と中長期の期間を想定しており、「企画だけでは終わらず、実行し振り返りまでを行う」ことで、確かな成果物を残すことが狙いです。
新しいことに挑戦したい地元企業様・団体様に、意欲のある若者をマッチングし、双方にメリットを生み出す事が弊社(コーディネーター)の役割となっております。
企業・団体様のニーズに合わせ、様々な場面で実践型インターンシップを利用することができます。
会社の魅力がうまく可視化できない・・・
新しい商品や企画を作りたい
魅力を発信できるコンテンツが欲しい・・・
組織の風通しを良くしたい
SNS発信を上手に活用したい
新たなアプローチで新規顧客を開拓したい
状況に応じ、現地での滞在型インターンや遠方からリモートでのオンライン型インターンも行なっております。
受け入れ企業 | 内容 | 受け入れ期間 |
有限会社ヤナギヤ | 宅配パン新サービスプロジェクト 第一段:3名実施(津田塾大学1年生) | 7月18日〜8月5日滞在型インターン 8月6日〜8月12日オンライン型インターン |
” | 宅配パン新サービスプロジェクト 第二段:1名実施(追手門大学3年生) | 8月8日〜8月16日滞在型オンライン型インターン 8月17日〜9月17日滞在型インターン |
” | 御坊観光プロジェクト 3名実施(駒澤大学2年生、立教大学2年生、立教大院1年生) | 8月8日〜8月16日オンライン型インターン 8月17日〜9月17日滞在型インターン |
有限会社田辺自動車学校 | 2名実施(立命館大学3年生、専門学校卒生) | 8月8日〜8月16日オンライン型インターン 8月18日〜9月17日滞在型インターン |
各種お問い合わせはこちらより